世界最大の祭りといわれるブラジル、リオデジャネイロのカーニバル!
メインのサンバパレードの具体的なチケット入手方法や席の選び方など、チケット入手のポイントを解説します。
リオのカーニバルのチケットとは?
サンバパレードを観戦するにはチケット必須
リオのカーニバルで、チケットが必要なのは、大会場サンボードロモで行われるサンバパレードです。
このサンバパレードは、地元のサンバチームが1年かけて練習や準備してきた成果を披露して、そのパフォーマンスの出来を競い合うコンテスト。
そのコンテストを観戦するにはチケットが必要です。
パレード会場は、Sambadrome(サンボードロモ)
リオのカーニバルと聞いて私たちが思い浮かべるのは巨大パレード。このパレードが行われるのは、市内中心部からほど近い場所にあるSambadrome(サンボードロモ)会場です。
全長は約700m、一度に9万人超を収容できる巨大な会場です。
地下鉄の最寄り駅は座席によって異なり、奇数席はCentral駅、偶数席はPraça Onze駅です。
チケット価格は数千円から、10万円超
チケットの価格は日程や席によって異なり、それによって価格も大きく変わります。 また、購入方法によっては、高値で購入しなければならないこともあります。
チケットの販売価格は、ピンキリ。数千円で購入できるものから、約20万円する食事やバーサービスの付いたスイートシートまであります。
2019年カーニバル日程
2019年のカーニバル。サンバパレードが行われるのは、3月1日(金)~4日(月)。9日(土)に優勝者パレードが行われます。
街では数週間前からカーニバルムードで、市内のあちこちでパーティが行われ、またサンバの練習をしている様子を見かけることができます。

最初の2日間(Access Group)は、2部リーグのパレード。次の2日間(Special Group)が、1部リーグのパレードです。
この4日間のコンテストで、上位に入賞したチームが参加して再び踊るのが、Campions Paradeです。
最も盛り上がり、人気が高い(チケットも高い)のが、1部リーグのパレード3月3、4日です。
パレードチケットを入手するには?
インターネットサイトからの購入がおすすめ
そうはいっても、チケットの正当性が補償されず、価格の妥当性もわかりにくいダフ屋で購入するよりは、事前購入がおすすめです。
カーニバルパレードチケットのみをゲットするのであれば、インターネットサイトからの購入が簡単で価格も高すぎないのでおすすめです。チケット価格や空席状況が確認できます。
※2019年1月9日時点。価格は変動することがあります。
チケットを販売するサイトはいくつかあり、価格はサイトにより多少変動することもありますが、私が調べた感覚ではどこも似たり寄ったりです。
旅行代理店などのエージェントから購入することもできますが、少なくない仲介料が上乗せされていることがほとんどです。
チケットの受け渡しは指定のホテルが扱う
チケットは、インターネットから購入できますが、チケットを宿泊する宿まで送ってもらうか、指定のホテルまで引き換えに行くかを選択することになります。
出発前に購入して事前にチケットを手元にということはないかと思います。
私は、パレード前日にコパカバーナの指定ホテルまでチケットを引き換えに行きました。その際は、身分証明書が必要です。
チケットは直前でも手に入る!
もちろん、チケットは早めに購入しておくのが安心です。特に、フロント席やランウェイに近い指定席などを購入したい場合は 、座席に余裕があるうちにチケットを購入してしまうのが無難。
しかし、間近になったからといってチケットを諦める必要はありません。リオのカーニバルのチケットは意外と簡単に、数日前でも、なんなら直前でも手に入ってしまいます。
最終手段だと、当日の会場付近にいるダフ屋。会場に入る前には、多くのダフ屋を見かけました。席や価格の妥当性はわかりませんが、直前にパレードを観たくなっても簡単にチケット入手できそうです。パレード開始後は、価格が下がるという噂なので狙い目かもしれません。
日程、席、ベストなチケットは?
3つの種類に分かれるパレード
メイン会場であるサンボドロモで行われるパレード。チケットは3種類に分かれています。
- 2部リーグパレード
- 1部リーグ パレード
- 優勝者パレード
日程に余裕がある人は、日を分けて、複数種類のパレードを楽しむのもいいと思います。私は欲張って、1部リーグパレードを2日間観戦してきました。
立ち見から指定席まで
座席の種類はいくつか用意されています。私自身、2日パレードを観に行ったので、1日はフロントボックス席、もう1日は立ち見席でした。
夜9時から朝の5時近くまで催されるパレード。最初から最後まで滞在する必要はないですが、この長時間を過ごすということも考慮して座席を選ぶといいと思います。。

見応え抜群、快適なボックスシート
立ち見もボックスシートも経験した私のおすすめは、断然フロントのボックスシート (Front Box)。

フロントボックスの中でも前方の席(A,B)だと、ダンサーと同じ目線で、まさに間近でパレードが見られます!少し離れた後方席(C,D)でもダンサー1人1人の顔がはっきり見えるくらいの距離です。少し離れた分、上から見渡せるので後方席のほうが全体はよく見えます。
座席は6-8人程度のボックス席になっており、私が座ったボックスでは、座席の下に荷物が収納できました。スペースも十分あり、警備員も周辺にいるため安全で、カメラ撮影も思う存分できます。
フード・ドリンクサービスも利用でき、綺麗なトイレが用意されていました。
価格重視、いろんな人とにぎやかに盛り上がる

とにかく安く見たいという方には、立ち見席(Grandstands ticket)もあります(エリア入場券で、指定席ではありません)。傾斜が階段上になっているので、見晴らしは悪くないのですが、とにかく混みあいます。
決して落ち着いて過ごせるエリアではありませんが、盛り上がりは最上級!立って、踊ってがこの席の楽しみ方。

安いチケットのためか、地元の人やいろんな人が入場しています。酔っぱらった人や、少し柄の悪い人もいたりするので、所持品の管理はもちろん、カメラ撮影時も注意が必要です。
立見席すべてではないかもしれませんが、私が入場した最後部13ブロックのエリアで利用できるトイレは簡易トイレ、売店も無く缶ビールが売っている程度でした。
お手頃価格の指定席
座席数が多いのは、フロントボックス席とグランドスタンドなのですが、もちろんほかの種類の席もあります。
指定席がいいけど、フロントボックスシートは高すぎる、という方には、パレードの後方に、指定席(Allocated Chair)があります。価格はUS$178~なので、約2万円。
フロントボックスよりは手に入れやすい価格で、イスが用意された指定席をゲットできます。
おひとり様も安心のツアーパッケージ
チケット・宿・ガイドが含まれたツアーパッケージに申し込むという方法もあります。
パレードのチケット入手や宿の確保、会場へのアクセスなど、何の心配もなくお手軽に楽しみたい、という方はパッケージツアーを!
ツアー参加者と一緒にサンバパレードも、観光も楽しめるという魅力的なパッケージプランが用意されています。
宿のランクはツアーによりますが、ホテルやホステルに宿泊し、サンバパレード会場のサンボードロモまでもガイドと一緒に行くので安心です。さらには、コパカバーナなどのビーチパーティも含まれるものも。ローカルのおすすめパーティなど必要な情報が手に入るのがありがたい!
ホステル・チケット・ガイド込、カーニバルツアー
リオデジャネイロの指定ホステルで集合し、コパカバーナのビーチパーティやサンボードロモでもサンバパレードを一緒に楽しみます。世界各地からの参加者と一緒にわいわい盛り上がることのできるツアーです。
もちろん前後に観光を盛り込むこともできます。
Gadventureのツアーは私も何度か参加しているのですが、ガイドは現地情報に詳しく、とても頼りになるので安心できます。ツアー参加者は世界各地から、一人での参加者も多いため、友達作りには最適です!

※ツアー料金は、オプションの追加やチケットのランクアップなどによって変動します。近くなるとセールになることもあり!
日本語の現地発着ツアーもあります(ウニベルツアー)。
一緒に楽しめる仲間ができる
ツアー参加の最大のメリットは、一緒に楽しめる仲間ができること。カーニバルは楽しみたいけど、一人で参加するのは、少々勇気がいりますよね?さらに、一人だと安全面や荷物の管理などでも不便があります。
でも、一緒に行く友達はいないという方も大丈夫。世界各国からの参加者が集うので、新しい友達とわいわい盛り上がることができます。
ストレスフリーで楽しめる
カーニバルは楽しみたいけど、チケットや宿の手配、移動手段の確保など、自分で参加しようと思うと面倒な準備は山ほどあります。
さらに、決して治安がいいとは言えないブラジル、リオデジャネイロなので、いかに安全に過ごすかということも考慮しなければなりません。ツアーに参加すると、現地情報を知り尽くしたガイドが案内してくれるので、余計な心配なく楽しむことだけに集中できます。
最後はなにより楽しむこと(^^♪

世界最大の祭り、規模の大きさもそうですが、パーティやダンスが大好きなブラジル人の国民性をあらわすように、誰もが楽しく飲んで踊って、盛り上がりがすごい!!
日程やチケットの種類の選択も大事ですが、どのパレードや座席であっても、周りの人と一緒になってハッピーオーラを振りまくのが楽しむ秘訣♪
ぜひ、チケットをゲットしておもいっきり楽しんできてください^^



